<懇話会>
☆
懇話会開催予定
・
第55回関西CAE懇話会
2018年1月26日(金)
場所:NLC新大阪ビル(大阪)
テーマ:「連成解析」
盛況裡に終了しました。
・
第56回関西CAE懇話会
2018年2月16日(金)
場所:NLC8号館11階会議室(大阪)
テーマ:「実験とCAE(ラーメンとトラス)」
お申し込みはこちらから

・第57回関西CAE懇話会
2018年3月9日(金)
場所:NLCセントラル3F大会議室(大阪)
テーマ:「クリープ解析」
・第58回関西CAE懇話会
2018年4月20日(金)
場所:NLC8号館11階会議室(大阪)
テーマ:「CAEのユーザー事例T」
・第59回関西CAE懇話会
2018年5月11日(金)
場所:大阪産業創造館
テーマ:「ディープラーニングとCAE(第2回)」
・第29回東北CAE懇話会
2018年5月18日(金)
場所:いわきラトブ(福島県いわき市)
☆
解析塾
(
2017年度解析塾一覧)
(
2018年度解析塾一覧)
・関西:
振動基礎講座 2018年1月20日から
Calculix基礎と応用 2018年1月27日から
技術者のためのディープラーニング入門
2018年2月24日から
有限要素法・要素分割の勘どころ 2018年3月10日
実践構造解析 2018年4月7日から
技術者のためのPython入門 2018年3月17日
特別講演会:
「先駆者に学ぶCAE展開の方法
〜樹脂流動解析から出発して〜」 2018年4月13日(金)
オープンCAEソルバーElmer(エルマー)による
連成解析入門
2018年4月21日
・関東:
解析塾 情報交換会(関東) 2018年3月17日
・北陸地区
基礎編(金沢) 2018年2月10日〜3月
<研究会>
・第7期Salome-Meca活用研究会参加者募集
・第2期IoT Engineering 研究会参加者募集
<書籍>
・”
”<解析塾秘伝>CAEを使いこなすために必要な基礎工学!”
(2017年1月下旬刊行) 購入申込みはこちらから
・”<解析塾秘伝>ゴムの有限要素法の学び方!”
(2015年12月下旬刊行) 購入申込みはこちらから 
・
”<解析塾秘伝>有限要素法のつくり方!”
(2014年6月下旬刊行) 購入申込みはこちらから 
・
”<解析塾秘伝>非線形構造解析の学び方”
(2012年5月下旬刊行) 購入申込みはこちらから 
・”<解析塾秘伝>有限要素法に必要な数学”
(2012年6月下旬刊行) 購入申込みはこちらから 
・
"塾長秘伝 有限要素法の学び方
ー設計現場に必要なCAEの基礎知識” (日刊工業新聞社)
購入申込みはこちらから